えふぃるの投資日記

えふぃるの投資日記

資産運用や節約術などについて、ゆるりと綴っていきます。

楽天証券では楽天スーパーポイントを使って投資ができる!|ポイント投資のやり方を分かりやすく解説

更新日:2018年4月1日

 

えふぃるです。

目玉焼きは完熟派です。

 

さて、証券会社「楽天証券」では利用者に嬉しいサービスが開始されました。

それは、楽天スーパーポイントを使って投資信託の購入ができるようになったことです。

これまで楽天カード楽天市場を利用して楽天スーパーポイントが貯まっても、正直使い道がなくて困っていたという方もいるのではないでしょうか。

僕も期限が近いポイントを消費するために、必要のないものを購入してしまった経験があります。

これからは楽天スーパーポイント投資信託の購入に充てることで、ポイントを無駄なく有効活用することができます!

CHECK

投資信託の買付代金の一部又は全てにポイントの利用が可能

・期間限定ポイントは利用不可

また、楽天スーパーポイントを使って投資信託を購入できるようになったことで、より簡単に投資を始めることができるようになりました。

今回は僕がメインで利用している証券会社「楽天証券」のスマホ画面を見せながら、ポイント投資のやり方を分かりやすく説明していきますので、ぜひ皆さんもこれを機に投資を始めてみましょう!

 

ポイントで投資信託を購入する方法

投資信託のページに進む

まずは、楽天証券のマイページにログインします。

ログイン後、右上のメニューボタンをタップし、メニュー画面から「投資信託」を選びます。

f:id:efil1683:20180331132355j:plain

 

② 購入したいファンドを選択する

投資信託のページに移ったら、購入したいファンドを選びます。

今回は「ひふみプラス」を選択しました。

f:id:efil1683:20180331113323j:plain

ひふみプラスは、数あるアクティブファンドの中でも群を抜く成績率を誇る優良ファンドです。

それでは、購入したいファンドが決まったら「買い注文」のボタンをタップします。

 

③ 目論見書を確認する

「買い注文」のボタンをタップすると、投資信託の説明書である目論見書のページに移ります。投資判断の材料となる重要事項が記載されているので、購入の前に必ず目を通しましょう。

f:id:efil1683:20180331113331j:plain

確認が済んだら「確認」のボタンをタップします。

 

④ 買付金額を入力する

「確認」のボタンをタップすると、買付金額を入力する画面に移ります。

f:id:efil1683:20180331113349j:plain

ポイントを使ったお気軽投資ということで、今回は「100円」と入力してみます。

f:id:efil1683:20180331113359j:plain

金額を入力したら「チェックボタン」をタップしましょう。

⑤ 利用ポイント数を入力する

次に、ポイントを利用したいので、「ポイント利用」のボタンをタップします。

f:id:efil1683:20180401074222j:plain

「ポイント利用」をタップすると、ポイント利用の初回時には下のような画面が表示されます。

f:id:efil1683:20180401074902j:plain

ポイント利用の注意事項と規約を確認したら、「楽天スーパーポイントを利用」のボタンをタップしましょう。

f:id:efil1683:20180401074914j:plain

すると、楽天会員のユーザIDの確認を求められますので、「同意する」のボタンをタップして画面に沿って設定手続きします。

初回設定が終わると、利用ポイント数を入力する画面に移りますので、ここで利用したいポイント数を入力します。

今回は99ポイントを利用し、残り1円分は証券口座から引き落とします。

f:id:efil1683:20180401074922j:plain

利用するポイント数を入力したら、「チェックボタン」をタップします。99ポイント利用となっていますね。

f:id:efil1683:20180401074929j:plain

内容に誤りがなければ、「口座選択へ」のボタンをタップします。

 

⑥ 口座区分を選択する

口座区分を選択する画面に移ります。今回は「特定口座」を選択します。

f:id:efil1683:20180331113429j:plain

特定口座にすることで、確定申告などの手続きが不要となるので、特別な事情がなければ特定口座を選んだほうが手間が省けて良いと思います。

NISA口座を開設している方は、NISA口座でも投資ができます。

口座を選択したら、「分配金コース選択へ」のボタンをタップします。

 

⑦ 分配金コースを選択する

続いて、分配金コースを選択します。今回は「再投資型」を選択しました。

f:id:efil1683:20180331113439j:plain

再投資型を選択することで、分配金が出た際には自動で投資信託の追加購入に充てられますので、複利効果をより大きくすることができます。

受取型を選択すると、分配金が出た際には指定口座に現金が振り込まれます。

分配金コースを選択したら、「確認画面へ」のボタンをタップします。

 

 

⑧ 注文内容を確認する

最終確認画面に移ります。今回選択した口座区分、分配金コースを次回以降も利用する場合は、チェックを入れましょう。ここでも、ポイント利用がちゃんと反映されているかを確認しましょう。

f:id:efil1683:20180401074938j:plain

注文内容をよく確認し、訂正等がなければ「注文」のボタンをタップします。

 

⑨ 取引暗証番号を入力する

最後に、取引暗証番号を入力します。

f:id:efil1683:20180331113459j:plain

入力が終わったら「チェックボタン」をタップします。

取引暗証番号が認証され正常に注文が完了すると、下のような画面が表示されます。

f:id:efil1683:20180331113511j:plain

これで手続きは完了です。お疲れ様でした。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ポイント投資なら現金の持ち出しが必要ないので、投資に不安がお持ちの方もこれならやってみようって思いませんか?

ぜひ皆さんも気軽にできるポイント投資から投資を始めてお金を増やしましょう!

 

100円から投資ができるって本当?|投資信託の買い方を分かりやすく解説

更新日:2018年4月1日

 

えふぃるです。

寿司屋で〆に食べるネタは縁側です。

 

みなさん、今までに投資をしたことってありますか?

投資と聞くと、なんだか難しそうだし損をしてしまうんじゃないかと思われる方もいるのではないでしょうか。

確かに、短期的に見ると元手よりお金が少なくなってしまう場合もあります。

しかし、長期的に見れば経済は成長していき、それによって利益も次第に大きくなっていくと予想されます。

投資は、安定して利益を見込むことができますので、初めての方でも安心して実践できます。

しかも、投資はたった100円から始めることができるのです!

100円投資ができる証券会社

SBI証券

楽天証券

松井証券

マネックス証券

岡三オンライン証券

今回は僕がメインで利用している証券会社「楽天証券」のスマホ画面を見せながら、投資の買い方をご説明します。

気軽にコツコツと始められますので、ぜひ皆さんもこれを機に投資をやってみましょう!

 

投資信託購入の手順(楽天証券

投資信託のページに進む

投資信託の購入はとっても簡単!

まずは、楽天証券のマイページにログインします。

ログイン後、右上のメニューボタンをタップし、メニュー画面から「投資信託」を選びます。

f:id:efil1683:20180331132355j:plain

 

② 購入したいファンドを選択する

投資信託のページに移ったら、購入したいファンドを選びます。

今回は「ひふみプラス」を選択しました。

f:id:efil1683:20180331113323j:plain

ひふみプラスは、数あるアクティブファンドの中でも群を抜く成績率を誇る優良ファンドです。

それでは、購入したいファンドが決まったら「買い注文」のボタンをタップします。

 

③ 目論見書を確認する

「買い注文」のボタンをタップすると、投資信託の説明書である目論見書のページに移ります。投資判断の材料となる重要事項が記載されているので、購入の前に必ず目を通しましょう。

f:id:efil1683:20180331113331j:plain

確認が済んだら「確認」のボタンをタップします。

 

④ 買付金額を入力する

「確認」のボタンをタップすると、買付金額を入力する画面に移ります。

f:id:efil1683:20180331113349j:plain

100円から投資ができることを確認するため、今回は「100円」と入力してみます。

f:id:efil1683:20180331113359j:plain

金額を入力したら「チェックボタン」をタップしましょう。

 

⑤ 買付金額を確認する

「チェックボタン」をタップすると、買付金額を確認する画面に移ります。

f:id:efil1683:20180331113408j:plain

楽天スーパーポイントを使用したい場合は、この画面から手続きをすることができます。

内容に誤りがなければ、「口座選択へ」のボタンをタップします。

 

⑥ 口座区分を選択する

口座区分を選択する画面に移ります。今回は「特定口座」を選択します。

f:id:efil1683:20180331113429j:plain

特定口座にすることで、確定申告などの手続きが不要となるので、特別な事情がなければ特定口座を選んだほうが手間が省けて良いと思います。

NISA口座を開設している方は、NISA口座でも投資ができます。

口座を選択したら、「分配金コース選択へ」のボタンをタップします。

 

⑦ 分配金コースを選択する

続いて、分配金コースを選択します。今回は「再投資型」を選択しました。

f:id:efil1683:20180331113439j:plain

再投資型を選択することで、分配金が出た際には自動で投資信託の追加購入に充てられますので、複利効果をより大きくすることができます。

受取型を選択すると、分配金が出た際には指定口座に現金が振り込まれます。

分配金コースを選択したら、「確認画面へ」のボタンをタップします。

 

 

⑧ 注文内容を確認する

最終確認画面に移ります。今回選択した口座区分、分配金コースを次回以降も利用する場合は、チェックを入れましょう。

f:id:efil1683:20180331172743j:plain

注文内容をよく確認し、訂正等がなければ「注文」のボタンをタップします。

 

⑨ 取引暗証番号を入力する

最後に、取引暗証番号を入力します。

f:id:efil1683:20180331113459j:plain

入力が終わったら「チェックボタン」をタップします。

取引暗証番号が認証され正常に注文が完了すると、下のような画面が表示されます。

f:id:efil1683:20180331113511j:plain

これで手続きは完了です。お疲れ様でした。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

投資って難しいって思っている方もこれなら出来そうって思いませんか?

ぜひ皆さんも投資をしてお金を増やしましょう!

 

【保存版】えふぃるが選ぶおすすめの格安SIM|徹底比較ランキング

更新日:2018年4月1日

 

えふぃるです。

 

月々のスマホ代が高いな~と思っている方って、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

そんなあなたに朗報です。

なんと、格安SIMに乗り換えることで、スマホ代を節約することができます。

僕も大手3大キャリアから格安SIMに乗り換えたところ、使い勝手はほぼ変わらないのに、毎月のスマホ代が約8,000円から約2,000円まで安くなりました。

年間で計算すると、約72,000円も節約できています!

スマホが欠かせなくなっているこのご時世で、これは非常に嬉しい節約術ですよね。

今回は、実際に格安SIMを使用している僕が、ランキング形式でおすすめの格安SIMを紹介します。

それぞれの特徴を簡潔かつ分かりやすく説明していますので、参考にしながら自分に合ったSIMを見つけてくださいね。

公式サイトのリンクから直接申し込みができますので、ぜひご活用ください。

 

おすすめの格安SIMランキング

第5位:Y! mobile

f:id:efil1683:20180328194249j:plain

ソフトバンク系列で最もおすすめ!

Y! mobile(ワイモバイル)はソフトバンクモバイルのサブブランドで低料金で展開しているブランドです。既にソフトバンクスマホをお持ちの方は、そのスマホのまま乗り換えることができます。

また、MVNOとは異なり、自社の回線を用いて通信サービスを提供しているので、通信環境が安定しています。また、10分間無料かけ放題のサービスが提供されており、頻繁に通話する方にもおすすめです。

さらに、現在「タダ学割」というキャンペーンが開催されており、18歳以下の学生なら3カ月のあいだ月額基本料が0円で利用できます。

POINT

・通信速度が安定している

・10分かけ放題サービスがある

・18歳以下なら3カ月間月額基本料が0円

Y! mobileの公式サイトはこちら

 

第4位:楽天モバイル

f:id:efil1683:20180328194311j:plain

楽天スーパーポイントで支払いができる!

楽天モバイル楽天グループが提供している格安SIMで、楽天会員なら最初の1年間月額基本料が1,000円割引になります。また、楽天スーパーポイントでもスマホ代を支払える点が魅力です。

おすすめの「スーパーホーダイ」というプランでは、高速通信容量を使い切っても、通信速度が最大1Mbps維持され、ストレスなく使用し続けることができます。また、国内通話5分かけ放題がセットになっている点も見逃せません。

さらに、長期間契約することで、現金のキャッシュバックがもらえる「長期優待ボーナス」キャンペーンが用意されており、お得に利用できます。

POINT

・支払いに楽天スーパーポイントが使える

・かけ放題付きのスーパーホーダイプランがおすすめ

・長期優待ボーナスがある

楽天モバイルの公式サイトはこちら

 

第3位:LINEモバイル

f:id:efil1683:20180328194257j:plain

主要SNSアプリがカウントフリー!

LINEモバイルはLINE株式会社が運営するMVNOで、月額500円からのお手頃なプランが用意されています。

また、LINEアプリで繋がっている人同士でデータ通信量のシェアができたり、LINEアプリの年齢認証・ID検索に対応しているため、LINEをメインに使用している方におすすめです。

さらに、LINE、TwitterInstagramFacebookなどSNSアプリの通信量はカウントしないため、SNSヘビーユーザー向けとも言えます。

POINT

・月額500円から利用可能

・LINEアプリの年齢認証・ID検索が可能

・主要SNSアプリが使い放題

LINEモバイルの公式サイトはこちら

 

第2位:UQ mobile

f:id:efil1683:20180328194241j:plain

通信速度がピカイチ!

UQ mobile(ユーキューモバイル)は、UQコミュニケーションズ株式会社が運営するMVNOです。特筆すべきは通信環境の信頼性が非常に高いという点で、「格安SIMアワード」の通信速度部門でも2015年・2016年と2年連続で最優秀賞に輝いています。

また、5分以内の国内電話なら何度かけても無料となっており、価格を抑えながらも安定した通信環境と通話を必要とする方におすすめです。

さらに、2回線目以降の月額基本料が500円割引になる「UQ家族割」が用意されており、家族でUQ mobileに乗り換えることで、さらにお得になります。

POINT

・通信速度がMVNOの中で最も優秀

・5分以内の国内電話がかけ放題

UQ家族割でさらにお得に

UQ mobileの公式サイトはこちら

 

第1位:mineo

f:id:efil1683:20180328194304j:plain

フリータンクなど独自のサービスが充実!

mineo(マイネオ)は株式会社ケイ・オプティコムが運営し、KDDIau)の回線網も運用しているマルチキャリアサービスを実施するMVNOです。

家族や友人などにパケットをギフトできたり、「フリータンク」いう独自のサービスを使ってパケットをシェアすることができます。

また、「マイネ王」というコミュニティサイトが設けられており、そこでは初心者でも気軽に質問したり利用者同士で交流できるため、初めて格安SIMを使用する方でも安心して利用ができます。

そのほか、「10分かけ放題サービス」や通信が優先される「プレミアムコース」が提供されるなど、ユーザー目線を意識したサービス展開に力を入れています。

POINT

・フリータンクでパケットを分け合える

・コミュニティサイトがあり、初心者でも安心して利用できる

・ユーザー想いのサービスが充実

mineoの公式サイトはこちら

 

まとめ

楽天会員なら楽天モバイル。安定した通信環境を必要とするなら、UQ mobile。格安SIMを気軽に始めたいなら、mineoを強くおすすめします。

ぜひ、あなたに合った格安SIMを見つけて、スマホ代を節約しましょう!

 

だから僕は格安SIMにした|月々のスマホ代を安くする”とっておき”の節約術

更新日:2018年4月6日

 

好きな味噌汁の具が油揚げと豆腐のえふぃるです。

 

スマホ代って高くない?

今やスマホは生活必需品とも言えるのに、月1万円近くもスマホに金を取られるなんて信じられない。

なんてビンボー人に厳しい世の中なんだ。

もし1万円があれば、愛用のプロテインが毎月2袋も買えるのに。。。

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

 

そう思った僕は、思い切って格安SIMに乗り換えた。

 

格安SIMとは

格安SIMっていきなり言われてもよく分からないですよね。

きっぱり言いましょう、僕も分からないです(え

グーグル先生によると、格安SIMとは「あなたのスマホSIMカードを差し替えるだけで、料金が安くなる」っていうサービスらしい。

「な、なんだってー!」

と思われた方はもう格安SIMに興味津々でしょう。きっとそうでしょう。いや、そうに違いない。

何故なら、僕がそうだったからだ。

ということで、さっそく説明していきましょう。

格安SIMとは、その名の通りキャリアよりも格安で使えるSIMカードのことで、キャリアから乗り換えれば、5,000円以上はかかるスマホ代を2,000円程度に抑えることができます。

 

なぜ格安SIMは安いのか

格安SIMを提供している会社はMVNO仮想移動体通信事業者)と呼ばれており、MVNOが料金を安くできるのは、回線を必要な分だけキャリアからレンタルしてサービス提供しているからである。また、基地局の維持費が不要で人件費もかからないため、キャリアよりも安価にサービスを提供できる。

 

格安スマホのメリット

格安スマホを提供しているMVNOと大手携帯会社の料金を比較してみると、なんと月々の料金が半額以下になります!

 

格安スマホのデメリット

格安スマホは、今までのスマホと比較してもできることはほぼ変わりません。通話・インターネット・各種アプリなどが同じようにご利用でき、今お使いの電話番号もそのまま引き継ぎが可能です。ただ、今までお使いのメールアドレス(@ezweb.ne.jpや@docomo.ne.jpなど)が使えなくなるなど、今までのスマホとは違う点もいくつかあります。

MVNOにはどれだけの種類があるの?

MVNOは今や100社以上が存在します。大手どころを挙げると、

UQ mobile

・Y! mobile

・mineo

などがありますが、その中で僕はmineoを選びました。

mineoの公式サイトはこちら

 

格安スマホ「mineo」をおすすめする理由

料金設定が良心的

3GBで1,600円

フリータンクの存在

余ったパケットを入れたり、パケットが足りないときにはタンクからパケットを引き出すことができます。

パケットをシェアできる

家族や友達とパケットを分け合える。

まとめ

サイト限定!下のリンク先から申し込みをすると、Amazonギフト券2,000円をゲットできます!

mineoの申し込みはこちら

 

【保存版】えふぃるが選ぶおすすめのクレジットカード|徹底比較ランキング

更新日:2018年3月31日

 

えふぃるです。

 

最近、街のお店でもカード決済する人が増えてきましたね。

同じくして僕もなるべくカード払いできる場所ではカードで決済するようにしている。何故なら、ポイントが貯まるのは勿論、明細が残るのでお金の管理がしやすくなったからである。

そんな便利でお得なクレジットカードを、これから使ってみようと思っている方も多いのではないだろうか。

しかし、クレジットカードって色々な種類があって、どれを選んでいいのか悩むかもしれない。

ということで、僕の独断と偏見で本当におすすめできるクレジットカードを年会費無料と年会費有料のそれぞれをランキング形式で紹介していこうと思う。

公式サイトのリンクから直接申し込みができますので、ぜひご活用ください。

 

おすすめの年会費無料クレジットカードランキング

第5位:イオンカードセレクト

f:id:efil1683:20180328204009j:plain

ポイント還元や特典、機能などお得感が満載!

イオンカードセレクトは、イオングループの店舗でよく買い物をする方に支持されており、ポイント還元や特典などお得感満載のカードです。例えば、20日・30日の「お客様感謝デー」にこのカードをレジで提示・利用すると、お買い物の合計金額が5%オフになります。

WAONオートチャージが可能で、しかも200円チャージごと1ときめきポイント、チャージしたWAON200円分利用ごとにWAONポイント1ポイントが加算され、実質1%の還元率を誇ります。

また、イオン銀行のキャッシュカード機能も備えており、このカード1枚でお金の管理を完結することができます。

さらに、エアメール風のデザインが可愛いディズニーデザインJCBブランド限定で用意されている点も、イオンカードセレクトならではの魅力です。

POINT

WAONオートチャージができる

イオン銀行のキャッシュカード機能も搭載

・ディズニーデザインが用意されている

イオンカードセレクトの公式サイトはこちら

↑今なら最大6,000円分のポイントプレゼント↑

 

第4位:リクルートカード

f:id:efil1683:20180318173458j:plain

1.2%の超ポイント還元率!

数あるクレジットカードの中でも、1.2%とポイント還元率が高いのが特徴。貯めたポイントは「Pontaポイント」に交換でき、ローソンなどで買い物をする時にポイントを消化できます。Pontaポイントなら使い道も多いので、無駄なくポイントを使用できます。

また、電子マネーnanaco」をはじめ、「モバイルSuica」「楽天Edy」「SMART ICOCA」にチャージしてもポイントを貯められるので、これらを多用してる方にもおすすめです。

POINT

・1.2%の高ポイント還元率

・貯めたポイントをPontaポイントに交換できる

nanacoチャージでポイントが貯まる

リクルートカードの公式サイトはこちら

↑今なら最大9,000円分のポイントプレゼント↑

 

第3位:エポスカード

f:id:efil1683:20180318173403j:plain

最短即日発行!

基本ポイント還元率は0.5%とやや低いものの、カード会員限定で年4回開催される「マルコとマルオの7日間」では、マルイの実店舗・通販で全ての商品が10%OFFで購入できるという利点があります。その他にも、「ビッグエコー」「シダックス」などのカラオケ店をはじめ、「ロイヤルホスト」などのレストランや、「大江戸温泉」などのスパ、美容院、フィットネス、ショッピング施設などでも優待を受けることができます。

また、最高2,000万円の海外旅行保険が自動で付帯しているため、エポスカードを持っているだけで、海外旅行先での万が一にも備えることができます。

さらに、年間50万円以上の利用があると、「エポスカードゴールド」へのインビテーションが届くことがあります。インビテーションによってゴールドカードに切り替えた場合には、ゴールドカードの年会費も永年無料となります。国内外の空港ラウンジが利用可能になるなど、エポスカード以上にお得な特典が満載なゴールドカードにアップデートできるという点も魅力の1つです。

POINT

・割引を受けられる優待施設が豊富

海外旅行保険が自動付帯

・ゴールドカードへのインビテーションがある

エポスカードの公式サイトはこちら

↑今なら最大8,000円分のポイントプレゼント↑

 

第2位:Yahoo! Japanカード

f:id:efil1683:20180318173633j:plain

街でのお買い物で大活躍!

ヤフーカード

POINT

・Tポイントカードとしての機能を併せ持つ

nanacoチャージでポイントが貯まる

・貯めたTポイントをヤフオクで使える

Yahoo! Japanカードの公式サイトはこちら

↑今なら最大10,000円分のポイントプレゼント↑

 

第1位:楽天カード

f:id:efil1683:20180318173812j:plain

顧客満足度連続No.1!

らくてんかーど

POINT

楽天Edy楽天ポイントカードとしても使える

・SPUプログラムでポイント還元が最大8倍になる

・貯まったポイントで投資ができる

楽天カードの公式サイトはこちら

↑今なら最大5,000円分のポイントプレゼント↑

 

まとめ

あなたに合ったクレジットカードを見つけよう!

Copyright© えふぃるの投資日記